2007年12月07日
( ゚Д゚)<復活!
3日にブログを始めましたが、
その日の夜から何となく調子が悪く
気付くと家族みんなで嘔吐下痢症(:.;゚;Д;゚;.:)
昨日まで子供たちのゲ〇や下〇の後片付け&私自身も
すごい事になってました。
今日からやっと復活です!
えっと、ムラカムさんのブログをパクって・・・じゃなく参考にして記事の引用をしてみます。
まずはcssファイルにblockquoteセレクタを追加。
border、padding、line-heightプロパティを設定。
どうなるかな?
その日の夜から何となく調子が悪く
気付くと家族みんなで嘔吐下痢症(:.;゚;Д;゚;.:)
昨日まで子供たちのゲ〇や下〇の後片付け&私自身も
すごい事になってました。
今日からやっと復活です!
えっと、ムラカムさんのブログをパクって・・・じゃなく参考にして記事の引用をしてみます。
まずはcssファイルにblockquoteセレクタを追加。
border、padding、line-heightプロパティを設定。
どうなるかな?
嘔吐下痢症出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嘔吐下痢症(おうとげりしょう)は、
嘔吐および下痢を主症状とする疾病の総称である。
多くはロタウイルス、アデノウイルス、ノロウイルスといったウイルスによる感染症で、少なからぬ流行性がある。
ウイルス以外には細菌感染または細菌の産生する毒素が原因となることもある。食物に細菌や毒素が含まれていたことが明らかな場合、食中毒として扱われる。
ウイルス性のものは乳幼児に多いとされるが、病原ウィルス次第では成人も発症し、とくに老齢者でノロウイルスを中心に重症化の報告がある。
食物による経口感染もあるが、多くは飛沫などによるヒト-ヒト感染と考えた方が良い。院内感染が問題となることもしばしばであり、日本では特にノロウイルスの病院内感染が毎年のように冬季に報告される。
Posted by atsushi at 18:21│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
あら、大変な事になっていたのですね。。
家族の皆さんの体調も良くなったのでしょうか?
この時期は流行っているみたいですね。
一日も早い回復をお祈りしております。
>えっと、ムラカムさんのブログをパクって・・・じゃなく参考にして
私のグチャグチャCSSで参考になっているのですか!?(笑)
覗かれたら恥ずかしいじゃないですかww イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
家族の皆さんの体調も良くなったのでしょうか?
この時期は流行っているみたいですね。
一日も早い回復をお祈りしております。
>えっと、ムラカムさんのブログをパクって・・・じゃなく参考にして
私のグチャグチャCSSで参考になっているのですか!?(笑)
覗かれたら恥ずかしいじゃないですかww イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
Posted by ムラカム
at 2007年12月07日 19:57

>まずはcssファイルにblockquoteセレクタを追加。
border、padding、line-heightプロパティを設定。
・・・・・・・・・??????
ワタシ、ゲンシジン・・・・。
ナニイッテルノカ、ワカラナイ・・・・。^^;
border、padding、line-heightプロパティを設定。
・・・・・・・・・??????
ワタシ、ゲンシジン・・・・。
ナニイッテルノカ、ワカラナイ・・・・。^^;
Posted by カーウォッシュワン
at 2007年12月08日 18:44

ムラカムさま
いやいや、やはりプロのコードは参考になります。
まだまだ覗きますので気をつけてくださいね(*゚∀゚)=3
いやいや、やはりプロのコードは参考になります。
まだまだ覗きますので気をつけてくださいね(*゚∀゚)=3
Posted by タチカワスタッフ
at 2007年12月09日 04:41

おっさんさま
まずは覗きですよ!
コードをじーっと・・・(*´д`*)ハァハァ
まずは覗きですよ!
コードをじーっと・・・(*´д`*)ハァハァ
Posted by タチカワスタッフ
at 2007年12月09日 04:43
